忍者ブログ

ちびぞー育児録

夏生まれベビー新米ママの日記です。 初めての出産・育児は分からないことだらけ! マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。

   2025

0403
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2014

0831

牛丼

というか、ネギ丼。

牛肉より玉ねぎ・長ネギ・えのきをモリモリ入れて
ボリュームアップ!

そしてつゆだくにして物足りなさをカバー!


作る度に味が変わる私の牛丼(笑)

前回は味を薄く優しくしようとして
ほとんど無味の不味いものが出来あがったので
今回は「濃いめ!」と自分に言い聞かせて作ったww

無事に丁度良い濃さでおいしく出来あがったよ。

良かった良かった♪

さー夜ご飯はお魚焼くだけで手抜きだぜーー

今年初めてのサンマ^^



ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
PR

   2014

0826
食事は入院中から悩みの種だった。。。

和食中心が良いことは分かっているものの
暫くは自分で買い物に行けないし。
実家に帰れないし親も来れない。
旦那は1ヶ月育休取ってくれたけど料理は出来ない。
旦那が家に居ると言うことは昼食も旦那のことも考えなきゃ。

掃除や洗濯の家事はサボれても食事だけはおっぱいの為にサボれない><

手際が良くない私にとって
退院直後のガタガタの体でそれなりの食事を作る日々は
不安も相まって結構過酷だったなぁ。


そんな時2週間健診で
「コンソメとか味噌汁にある野菜をなんでも放り込んで、
あとは魚でも焼けば良いのよ!」
って言われた時には目から鱗がポロッと取れたようでした!

しかも隣に旦那が居る状況で!(これ重要)

助産師さん公認でずぼら飯が作れるー\^^/

それからは本当に毎日何かしらのスープに
冷蔵庫にある野菜をぽんぽん入れて
昼夜分一気に作るようになりました♪
色どりなんか関係ない!
塩分を気にして味付けは薄めにして野菜の甘みを味わいます^^
濃い味好みの旦那は「味しないー」って思ってるだろうな。
でも、そんなの関係ないね!!

汁物+大おかず(肉入り炒め物・魚)+小おかず(豆腐・トマト・サラダetc)

っていうのが今では定番になりました。

という訳で今日のお昼の+大おかず~~


ズッキーニとじゃがいもと豚小間のレモン塩炒め。

炒め物も結局は冷蔵庫にあるものの組み合わせ(笑)

豚小間は安いからヘビロテ中のヘビロテ素材です。

レモン塩は自家製♪
流行ってると聞いて今年の7月に作りました。

いい仕事するんだこれが!

お試しで少ししか作ってないから増産したいんだけど、
家の近くに国産レモンがなかなか売ってないーーしゅん。

夏っぽい炒め物。
これは我が家の定番に決定だな♪

因みに晩ご飯はお昼と同じ味噌汁+お魚を焼いて完成★

ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP