忍者ブログ

ちびぞー育児録

夏生まれベビー新米ママの日記です。 初めての出産・育児は分からないことだらけ! マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。

   2025

0927
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2015

1101
以前ゲットした3COINSのニット帽。

近所のお祭りに行った際持ってる人を多数見かけた!!

というか、旦那がニット帽チェックしてて「あ、あの人」「さっきの人も一緒や」ってめっちゃ言ってきてーー

こんなに持ってる人が居るなんて、流石再入荷商品だねーと話していたのでした。

で、一見それと分からないようにプラス飾り付けしてみました~☺

元はコレ


100均でパーツをゲット

セリア☆

出来上がり!笑


上のが私ので、下のがはるたん。 

今回購入した100均パーツにプラスして家にあったパーツやスタッズも付けました~

一時期アクセ手作りしたりしてたから細々したものが色々あるんだよね


一見3COINSのと分からない!…とまではならなかったけど、ひと手間加えたことで愛着がわくね♪

ちょこっとリメイクハマりそうです!

ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
PR

   2015

1030
自分の意思がはっきりしてきたはるたん。

イライラしないようにするには、イライラしそうな元を絶っておく。

そして、はるたんのしたいようにさせる。

まぁ、当たり前ですな(笑)

今まで大泣きされるのが嫌であまり使ってなかったガードゲートを使ってリビングに閉じ込めるようにして、キッチン&玄関系のいたずらをシャットアウト!

キッチンも結構手が届くようになってて安全面でも限界だった。

1度、ふと目を離した隙に包丁の刃の部分持ってて血の気引いた…………

まな板の上にあったはずなのに!!

それが届くようになっちゃあお終いだ><


で、したいようにさせた結果おかしななことにもなるんだよねー

先日の記事の写真もそうでした。


お気に入りのかごに、お気に入りのハッピーセット電車とサンダルを入れて。

ずっと持って歩くのかと思いきや、マンション出た瞬間手渡してきたよね…!

自分は道の小石に夢中。

Oh、勝手…!!




お風呂入る前に服脱がせてたらわんわんのリュックを背負いたいと。

変態チックーー


同じくリュック。

これはお風呂上がりにパジャマで、しかも前に担ぎたいとか。

邪魔そうなのにご機嫌さーーん!


写真は撮れなかったけど、今日は寝に行くのにサンダルを履きたいと。(1枚目の写真のかごの中に入れたやつ)

履かせてあげたらそのままベッドへ!

寝てから脱がせましたww


そしてー朝寝しないで家でお昼ご飯食べるとほぼ100%で食べながら寝るんだけど!!


いつも首がぐわんぐわんするからクッション添えてみたら落ち着いた(笑)

この後ちゃんとベッドに運びました\(^o^)/



これからもまだまだおかしなことが起きそうだな~。

欲望のままに生きなされよはるたん…!!




ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ

   2015

1028

作った-!

家の飾り付けなんもしてないし、パーティーする訳でもないけど、やっぱ写真くらい撮りたいかも!と思い立ち。

100均に走ったら既にクリスマスモード!

なんてこったぁ

しゃーないのでオレンジ、黒、緑のフェルトを買って帰って作りました。

300円でこんだけ作れれば良いでしょう!(自己満)



ちゃんと着られるし~



良い笑顔も見せてくれました♪

はーとりま満足!



あ、日傘はわざと持たせたんじゃありませんー

はるたんが玄関から持ってきちゃったから、笑顔引き出す為に広げて遊んであげたのでした。

何回ダメだと言っても持ってくる(´θ`llll)



この後急に外へ連れてけ!と。



慌ててポンチョ羽織らせて、持って行きたがった物全部持たせてあげたらこんなんなったww

遠目だとトリックオアトリート中みたいね!

かごは旦那が100均で買ってあげたやつなんだけど、お気に入り!

家の中でも腕に引っかけて何か入れてウロチョロしてる(笑)



因みにぽんちょは去年のたまひよプレゼントです。

今年も大活躍!

ちょこっと散歩には勿論、お風呂上がりにちょっと待たせる間にもぱさり。

腕通す服ってなかなか大変だったりするから羽織らせるだけってのは重宝するね~

ただし、まだ手が出ないからガッツリ出かけたり遊びには不向きかなー





ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ

   2015

1026
週末は近所のおまつり&ハロウィンパレードへ行ってきました~

おまつりは毎年やっていて、ハロウィンパレードは今年が初だとか。

だからかな。

なんだかとってもカオスだった(笑)

基本的にはおまつり!

で、同時進行でハロウィンパレードもやってたから、お神輿ワッショイしてる横で仮装もしてるーみたいな。

ちびっこや家族ぐるみで仮装してる人が多かったな~

パレードは200人以上集まっていたようで、それなりの人だったんだけど…

参加者の仮装のクオリティの低さが…

このパレードは見て楽しむんじゃなくて出て楽しむものだったかーー

ニュースでやってるカワサキハロウィン見てて期待しちゃったぜ!

地域密着型だからそんな凄いわけないよね!

まだ1回目だし、来年以降どうなっていくか楽しみです。

数年後にははるたん自らパレードに出たいとか言うようになってんのかな~


花より団子!な私たちは主にお祭りの出店を楽しみました-!

はるたんもすいとんやおやきをモグモグ。

外でご飯を食べて楽しそうなはるたん♪

寝起きのクシャミで腰を痛めてしまって、写真を撮る余裕がなかったのが悔やまれるわー!

痛い腰を押さえながら結構ぶらぶらしたよ。

お土産にパンやスイーツも買ってほくほく♪


中学生の職場体験で作ったクッキーとやらを買いました。

顔が全部違ってて、この絶妙な表情にほっこり!

おいしくいただきました!



ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ

   2015

1025
21日で1歳3カ月になりました~

最近ますます日が経つのが早い~

1週間どこで遊ぶか考えて過ごしてるからかな(笑)

最近のはるたんは反抗することを覚えました。

絵本を投げた時に、両手を掴んで「だめ!」って叱ったのがことの始まりだった…

投げちゃいけないものを投げた時にそうやって叱ると、わざと身近にあるものを投げたり叩いたり。

その度に両手を掴まれた時のポーズをして私の顔を伺ってくるんだよねぇ。

叱ってるってことは伝わってるようなんだけど、わざと叱られることするって…困ったもんだ!!

かと言って何も言わないと、しちゃいけないってことが伝わらんしなぁ…

り方も低い声で冷静に言ってみたり、怒鳴ってみたりしたけど違いは無くーー

言い方の問題じゃなかったーー!

はー初めての反抗期だ\(^o^)/


抱っこするとずっしり感が増した気がするし順調に体重は増えてそう。

毎日驚きの食欲だからな~

離乳食めんどくさくなってきてちょいちょい大人と同じモノあげちゃってる^_^;

醤油、味噌味大好きだけど、ケチャップやホワイトクリームも食べられるようになったし、初めてのものもあんまり拒否しなくなったしー

しかも、1日3食同じおかず出しても飽きずに食べてくれるという嬉しい所はそのまま❤

おかげで離乳食は本当に楽になったな!

あとは私の料理の腕次第…σ(^◇^;)


コップ飲みの練習もぼちぼち。

お風呂上がりが1番水分取ってくれるから、そのタイミングでコップを渡すと一生懸命飲んでくれます。

飲むのは上手になってきたけど、中身をこぼさないように持つ方が下手くそ!

引き続き練習あるのみ~!





コウノドリの漫画をドラマ見る前に読んでるんだけど、今こうしてはるたんと居られることがどれだけ尊くて奇跡的な事かと改めて考えさせられてます。

それで出産した時の写真見て、思い出して、初心に戻ってはるたんを抱きしめて眠る幸せ。

毎日ずーーーっと一緒で、しかもそのほとんどを二人きりで過ごしてるとイライラもたくさんする。

ワーキングマザーとは違う大変さが専業主婦にもある。

それでも可愛い我が子。

明日も明後日もこれからも元気でママを困らせながらすくすく育てよ-!

ママも一緒に成長するからね!




ばぁばから届いた電車のDVD

パッケージには食いついてたけど内容はあんまり…

ふとした時にテレビに映る電車は喜ぶのになんでだろう??


ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP