忍者ブログ

ちびぞー育児録

夏生まれベビー新米ママの日記です。 初めての出産・育児は分からないことだらけ! マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。

   2025

0403
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2014

1126

今日は旦那が有休だった。

旦那が居るとなんか忙しくて疲れるんだけど
それでもはるたんを見る目が増えて気分的には楽だから喜ばしい!

だけどね。最近イライラも募ってるんだよね。。。

最初の頃とは見違えるようにはるたんの面倒を見てくれる旦那。

何も言わなくてもはるたんがご機嫌さんだったら遊んでるし、泣いたらあやすし、オムツのチェックもする。お風呂にも入れてくれる。

ありがたい!

ただ、残念なことにはるたんがママじゃないとダメなことが増えてきた。

私が見えなくなるとぐずぐずぐずぐず・・・

そこに旦那があやしても逆にギャン泣き!

結局私が抱っこして家事は中断。

そうなると旦那はしゅん…とスマホやテレビの世界へ。

うん。これは仕方ない。

でもさ、たまにはこの間に家事の方をしてくれたら凄く嬉しいんだけど!!

家事が苦手なのは知ってるけど、ちょっとくらい出来るよね?

てか、出来るようになるよう努力をして欲しい!


はるたんに対してに出来ることがないと分かると「ちょっとお茶してきていい?」って外出しちゃうのズルイ。

(ダメって言ったら拗ねてメンドクサイから許してる)



出産してからご飯を作ってくれたことなんか一度もない。

はるたんがぐずって食事の準備が途中になると、当然その分ご飯の時間が遅くなる。

平日は夜に翌日の食事の準備をほとんど済ませちゃうから
ご飯の時間がズレこんだり、困ることはないんだけど。

休日は折角二人でいるんだから出来たてが食べたいと思って作り置きしないんだよね。

それが悪いのかな?


「二人でいるんだから」って思ってると大抵思うようにいかない。


今日なんか、掃除機かけてる間に埃が舞うから、はるたんと別の部屋で待機しててもらおうと思ったのに、「おかあさぁ~~ん」て私が掃除機かけてる部屋にはるたんを連れてきちゃう。

私の顔が見えないと泣きそうになるかららしいけど・・・

意味ない!

連れてきちゃったら意味ない!!

同じ部屋に居るなら一人の時でも出来るよぉぉぉ(;;)


家事の手伝いは諦めたはずだったんだけど、
はるたんが成長するにつれて状況も変わる訳で。



私がはるたんを見てる時は途中になってる家事をして欲しい。

私が家事をしてる時ははるたんを見てて欲しい。

それでやらなきゃいけないことが全部出来たら三人で遊びたい。


こう望むことは欲張りなの?

環境的には出来る状況にあるんだから考えて欲しいもんだ。


最近体力の回復が追いついてないからね・・・





ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP