ちびぞー育児録
夏生まれベビー新米ママの日記です。
初めての出産・育児は分からないことだらけ!
マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。
2015
顎の掻き傷が治らないので病院へ行ってきた。
イライラした時にボリボリしたり、俯せで寝たときにタオルに擦り付けたり。
ヨダレや乾燥もあるのかなーとにかく治りかけては血が出るまで掻いてってのを繰り返してて…あまりにも痛痒そうで><
本当はもうちょっと早く病院に行きたかったけど帰省やらぎっくり腰やらで先延ばしになってたんだよね。
ごめんよはるたん( ´△`)
ついでに帰省した時から鼻水がタラタラ出てくるのも気になってたから診て欲しくて、皮膚科と、耳鼻科が一緒になってるところに行ってみた!
ネットの口コミも悪くないから選んだのに…!!
なんだあのお医者さんーーー!!!!
完全に私と反りが合わなかった!!!!
説明は詳しくしてくれるんやけど根拠がなくて全然安心感がない!
鼻水が続いて朝からゼロゼロと痰が絡んだみたいにもなってたはるたん。
風邪引いてこうなったんでしょうって言われて、「えーっはるたん風邪引いてたん!?気付かなかったごめん!」て思ってたら、アレルギー体質ですねって言われて。
何のアレルギーかはまだ分からない月齢やけど、アレルギー体質ではあるからこれから何か出てくるでしょうと。
気管支系あると思うよって。
体質は両親から受け継ぐからーって言われたけど…こういうのってちょっと咽とか覗いただけで分かるもんなん??
何をみて「アレルギー体質」って診断になったのかが分からない!!
で、こっちから質問してるのに聴診器あてだして、質問無視。
近くの看護婦さんに「今集中してるんで聞こえないと思います」って言われた。
いやいやいやいや、こっちが話の流れで質問してんねんからそれ先答えんかい!!
そして顎の掻き傷に至ってはほとんど見もせず湿疹だからステロイドの薬塗れば治るからーって!
どの病院に行ってもステロイドの薬と言えばこの中から出すからーとかって薬の一覧のポスター見せられたんやけど、今回は一番弱いステロイド系の薬を処方してくれるみたいやったから、そう言えば乳児湿疹の時にもステロイド系の弱い薬貰ってたから、それではどうだろう?と思って質問しかけたら、「だめだめ!」って!
薬の名前も聞かずなぜ分かる!?
ちゃんと出された薬つければすぐ治るからって、完全に自分が処方する薬のみが正義!みたいな言い方!
そのあとも色々質問するたびに食いぎみで「とにかく処方する薬飲め」みたいな回答されて、質問するこっちが物分かり悪いみたいな感じになって。
目線なんて全然合わないし!
こっちは初めての子育てで色々不安なのに、それを全く無視した診察!
患者の気持ちが分かってないね!!
そら目線が合わなきゃ気持ちなんかわかりっこないよね!!
治療自体はどこ行っても同じことしてくれると思うんだ。
鼻水と痰取ってー鼻水出やすくして痰のキレが良くなる薬出しとくからまた何回か鼻水吸いに来てねー
顔の湿疹も薬出しとくねー
だから。
そこに問題はない。
あと、薬だ!
診察にあまりにもムカついて最後の方はハイハイって聞いてたんだけど、気付いたら粉薬三つも出されてた。
しかも二つは朝夕食後。
今2回食で朝昼だから夕食が存在しないww
8ヶ月の子に出す薬なんだから考えろーーー!
まぁこれは調剤師さんに相談したら解決したけどね。
まず、夕は食後じゃなくて良いらしい。
乳児はお腹が一杯になると口を開けてくれなくなるから、おっぱいの前にあげるのでもいいって。
で、薬は飲み物や食べ物に混ぜるのもOK。
でも味が濃いものと混ぜれば誤魔化せるらしいけど、薄味の今の時期じゃご飯や飲み物の味の方がかわちゃって、嫌いになるかもしれないからオススメはしないと。
うん。確かにそうだな。
甘い粉薬はおいしくて飲んでくれると思うけど、1つ甘くないのがあるらしく、それが厄介だとか…
数滴水を垂らすとペースト状になるから、上顎に擦り付けて飲み物で流し込むのがいいかもらしい。
話を聞いてるととても骨が折れそうでげんなり…
1週間分も処方されたよ…
これもはるたんを治してあげるために仕方ないんだな…><
はーーっ来週の鼻水吸引どうしようかな!
他の病院行っちゃおっかな!?
神経逆撫でられるわーー!
最近物を揺さぶるのが好きなはるたん。

よーーく見たら下片側浮いてるんだよ!
他にもキッチンへのゲートも閉まってたら掴んで揺らすし、折り畳みの洗濯干すやつも室内干ししてたら揺らす。
とんだ力持ちです!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


イライラした時にボリボリしたり、俯せで寝たときにタオルに擦り付けたり。
ヨダレや乾燥もあるのかなーとにかく治りかけては血が出るまで掻いてってのを繰り返してて…あまりにも痛痒そうで><
本当はもうちょっと早く病院に行きたかったけど帰省やらぎっくり腰やらで先延ばしになってたんだよね。
ごめんよはるたん( ´△`)
ついでに帰省した時から鼻水がタラタラ出てくるのも気になってたから診て欲しくて、皮膚科と、耳鼻科が一緒になってるところに行ってみた!
ネットの口コミも悪くないから選んだのに…!!
なんだあのお医者さんーーー!!!!
完全に私と反りが合わなかった!!!!
説明は詳しくしてくれるんやけど根拠がなくて全然安心感がない!
鼻水が続いて朝からゼロゼロと痰が絡んだみたいにもなってたはるたん。
風邪引いてこうなったんでしょうって言われて、「えーっはるたん風邪引いてたん!?気付かなかったごめん!」て思ってたら、アレルギー体質ですねって言われて。
何のアレルギーかはまだ分からない月齢やけど、アレルギー体質ではあるからこれから何か出てくるでしょうと。
気管支系あると思うよって。
体質は両親から受け継ぐからーって言われたけど…こういうのってちょっと咽とか覗いただけで分かるもんなん??
何をみて「アレルギー体質」って診断になったのかが分からない!!
で、こっちから質問してるのに聴診器あてだして、質問無視。
近くの看護婦さんに「今集中してるんで聞こえないと思います」って言われた。
いやいやいやいや、こっちが話の流れで質問してんねんからそれ先答えんかい!!
そして顎の掻き傷に至ってはほとんど見もせず湿疹だからステロイドの薬塗れば治るからーって!
どの病院に行ってもステロイドの薬と言えばこの中から出すからーとかって薬の一覧のポスター見せられたんやけど、今回は一番弱いステロイド系の薬を処方してくれるみたいやったから、そう言えば乳児湿疹の時にもステロイド系の弱い薬貰ってたから、それではどうだろう?と思って質問しかけたら、「だめだめ!」って!
薬の名前も聞かずなぜ分かる!?
ちゃんと出された薬つければすぐ治るからって、完全に自分が処方する薬のみが正義!みたいな言い方!
そのあとも色々質問するたびに食いぎみで「とにかく処方する薬飲め」みたいな回答されて、質問するこっちが物分かり悪いみたいな感じになって。
目線なんて全然合わないし!
こっちは初めての子育てで色々不安なのに、それを全く無視した診察!
患者の気持ちが分かってないね!!
そら目線が合わなきゃ気持ちなんかわかりっこないよね!!
治療自体はどこ行っても同じことしてくれると思うんだ。
鼻水と痰取ってー鼻水出やすくして痰のキレが良くなる薬出しとくからまた何回か鼻水吸いに来てねー
顔の湿疹も薬出しとくねー
だから。
そこに問題はない。
あと、薬だ!
診察にあまりにもムカついて最後の方はハイハイって聞いてたんだけど、気付いたら粉薬三つも出されてた。
しかも二つは朝夕食後。
今2回食で朝昼だから夕食が存在しないww
8ヶ月の子に出す薬なんだから考えろーーー!
まぁこれは調剤師さんに相談したら解決したけどね。
まず、夕は食後じゃなくて良いらしい。
乳児はお腹が一杯になると口を開けてくれなくなるから、おっぱいの前にあげるのでもいいって。
で、薬は飲み物や食べ物に混ぜるのもOK。
でも味が濃いものと混ぜれば誤魔化せるらしいけど、薄味の今の時期じゃご飯や飲み物の味の方がかわちゃって、嫌いになるかもしれないからオススメはしないと。
うん。確かにそうだな。
甘い粉薬はおいしくて飲んでくれると思うけど、1つ甘くないのがあるらしく、それが厄介だとか…
数滴水を垂らすとペースト状になるから、上顎に擦り付けて飲み物で流し込むのがいいかもらしい。
話を聞いてるととても骨が折れそうでげんなり…
1週間分も処方されたよ…
これもはるたんを治してあげるために仕方ないんだな…><
はーーっ来週の鼻水吸引どうしようかな!
他の病院行っちゃおっかな!?
神経逆撫でられるわーー!
最近物を揺さぶるのが好きなはるたん。
よーーく見たら下片側浮いてるんだよ!
他にもキッチンへのゲートも閉まってたら掴んで揺らすし、折り畳みの洗濯干すやつも室内干ししてたら揺らす。
とんだ力持ちです!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
めい
性別:
非公開
カテゴリー
P R