ちびぞー育児録
2014
昨日届いたプレートを早速活用。
・尾頭付きの魚→ちだい
・煮物
・赤飯
・香物→うめぼし
・お吸い物→野菜スープ
中身もちょっとずつ簡易なものに変換して用意した!
ちゃんとしたセットを食器から揃えようと思ったら1万くらいするって。(ネット検索の結果)
高い!
おもしろいから鯛の代わりにたいやきでもしたよ。
もぐもぐもぐもぐ。
食べるふり。
あ!たいやき手で持っちゃった!
旦那の角度から見てるとちょっと舐めちゃったらしい。
すでに食いしん坊なの~~笑
石は拾いに行けなかったから省略~(^^;
単なる写真撮影みたいな行事になっちゃったけど
これで合ってるのかな?
ちゃんと祈願はしたからいっか。
将来食べるものに困りませんよーに!
健康な歯も生えてきますよーーに!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2014
初めておむつアートをしてみる。
これが一番はるたんが『1』に見える。
ご機嫌さんでじたばたしてすぐに斜めになっちゃうから
一瞬の勝負だった!
この後ダッコマンと化したから朝一で撮っといて良かった!
100日早いようで長かったようで早いようで・・・笑
自分は満身創痍になる一方だけど
はるたんがすくすく育ってくれてそれが一番嬉しい。
ほっぺの湿疹には悩まされたけど
それ以外は大きな心配事もなくここまで育ってくれました。
お母さんからの免疫が消えてくると言う6カ月くらいを真冬のインフルエンザ時期に迎えるっていうのが今から心配なんだけど、なんとか乗り切れるように頑張ろうね!
むしろ私が風邪ひかぬように頑張らねば!
お食い初めは週末にやるつもりです。
夫婦だけなので簡易的に。
お食い初めセット買おうかとも思ったけど
ここは節約して自分で作ろうかと!
魚が手に入るか不安だけどーお魚屋さんが近くにない!
尾頭付き見つかりますように!!
その前にハロウィンだ!
こちょこちょと撮影準備してるからはるたんにも頑張ってもらうぞー!
どうかご機嫌さんでいてね!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2014
何気なくタオルを使ってみたら…
凄く上体があがった!
タオルがなかったら綺麗なうつ伏せだよ!
手はグーだけど!
ママ大興奮!!
すごーいすごーい!とベストショットを狙ってパシャパシャ写真撮ってたら足をじたばたさせてちょっと前進してきた!
動くの!?動いちゃうの!?
と思ったら違った。
タオルに乗り上げてしまって頭の重みで足が上がっちゃった。
不自由~~!可愛い~~!でれでれ。
この後顔面ダイブしたのですぐ助けてあげました。
タオルを取るとすぐにぺしゃん。もぞもぞもぞ。
んーーまだ駄目か。
なんだタオルの力凄いな!
明日も頑張ろうねーー
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2014
3カ月記念と共に予防接種2回目に行ってきました~
ロタ、ヒブ、小児用肺炎球菌2回目+四種混合の4つ!
注射が3つということで、一つは足に打ちました。
足にするんや!と思ったら
海外では足に打つことは当たり前で
血管も太いから打ちやすいそう。
へ~~知らなかった。
前回は自分がビビってしまって
はるたんを膝の上に乗っけておくだけでいっぱいいっぱいだったので
今回は針が刺さってるところをちゃんと見て見よう!と
変に意気込む私。
ロタの飲み薬が終わるといよいよ一気にお注射!
一本目!
きゃーーぷっくりしたお腕に針がぷすりと・・・
ぎゃーーーん!!
ぎゃーーーん!!
あれ。前回より泣く時間が長いぞ!?
ちょっと焦る私。
でも注射は待ってくれない!
二本目!
体を押さえながらまだぎゃーん!と言ってるはるたんに目をやると
のけ反った涙目のはるたんと目があった!
ひーーーそんな顔で見ないでぇ!頑張れ!!
針がぷすり・・・
ぎゃーーーん!!!
あと1本だよ頑張れ!
ラスト三本目!
初めての足に針がぷすり・・・
ぎゃーーー!
お。足の方が痛くないみたいだ!
終わったよーよく頑張ったね!
大人でも3本打つとなるとちょっと気合いるよね。
偉い偉い^^
また来月も頑張ろうね。
で。ほっぺの湿疹がぶり返してしまったので
少し強いお薬を追加でもらった。
一番弱いステロイドを保湿剤で更に薄めたやつ。
炎症を起こした時に適宜塗ってください~と。
その晩寝る前に塗ってあげたら朝赤みが引いてた。
効果テキメン!さすがステロイド。
すぐに前の薬に戻して保湿保湿を再開。
はるたんはお肌が弱いのかしらねぇ。
赤くなると見ていて辛いから気を抜かずに頑張らなくっちゃ!
(今までも決して手を抜いた訳ではなかったんだけど・・・)
そして。
今日は寝る前にはるたんが大量におっぱいを戻して大慌てでした。
げっぷの後に明らかに吐きそうな動きが。
と思ったらごっぽごっぽ口からおっぱい!!
病院!?これは病院の事態!?!?とあわあわしてると
本人は吐いた後笑顔になるくらいケロッとしてる。
手元にあった育児本を見ても「何度も吐くなら」って感じだし・・・
うん。とりあえず様子を見よう。
また吐いて喉に詰まらせるのだけ気をつけて様子を見よう。
今はすやすや寝てるから
このまま何もないといいなぁ><
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2014
今月もしまぞー先輩とパチリ。
まだまだしまぞー先輩の方が大きいね。
この一カ月で一番の変化は
お母さんがわかるようになったっぽいことかなぁ。
泣いてる時に近づくだけで泣きやんでくれるとすごく嬉しい。
私の方をチラチラ見ながら泣いてくれるのも嬉しい。
求められると可愛いやつめぇぇぇぇ!!!!!ってなるね。
右手の指しゃぶりも上手になってきた!
右手はもっぱらピースしゃぶり。
時々親指も。
なんなら薬指も追加される。
右に左に気分次第でお腹空いてなくてもするようになって
成長を感じるばかりだ!
次は首が座るのかな~^^
ついでに私の体調についても。
最近抜け毛が凄い。
でも、毎年季節の変わり目は抜け毛が凄いから
これが産後の影響なのかどうか分からない!
お腹はまだぽよん。
妊娠4,5カ月くらい。
もはやただのぜい肉のような気がする・・・
わき腹の肉が厚くなってるような。。。
保険の契約しに行った時の担当のおばさんが
「締めないと戻らないわよ!」
って言ってたから、腰痛のコルセットをきつく巻いてみたんだけど
苦しくてやめちゃった。
まず、コルセットじゃダメだよね~
で、今からだと補正下着みたいなのが良いのかな。
更に、腹筋くらいしなきゃダメかな。
元々のめんどくさがりが全開でお腹がへっ込む気配がありません。
あと正午線!これも消えないんだけどどういうことだ!
出産後自然に消えるって読んだのにぃ(涙)
薄くはなって来てるから長期戦なのかなぁ。
食欲は一時期より落ち着いた!
食べれば満腹感があるようになった。
これは一安心~~
食べても食べても満腹にならないっていう食欲のまま断乳迎えたらヤバかった!
そろそろ「産後だから」っていう言い訳も出来なくなる頃だよね。
自分の体ともちゃんと向き合っていこう。
そうだ!
3カ月キリが良いからこれからちびぞー呼びをやめよ~
普段の呼び方じゃないと違和感が出てきた!
という訳で、これから「ちびぞー」じゃなくて「はるたん」で行きまーす☆
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓

