ちびぞー育児録
夏生まれベビー新米ママの日記です。
初めての出産・育児は分からないことだらけ!
マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。
2015
そう言えば!
土曜日ははるたんに初めておやつを手渡してみたのでした!
はるたんおシャンプーを買いに西松屋に行ったついでに「もう7カ月だからあげてみる!?」と、旦那とノリノリで。
ハイハインのプレーン。
味見してみるとほんのーーり甘くて、濃い味が苦手なはるたんでも大丈夫そう^^
家に帰って早速1枚無造作に渡してみる。
両手で持って、口に運んでパリっと割れて暫くむにゃむにゃして・・・・べぇぇぇぇぇぇ!
見事に出した(笑)
しかもめっちゃ不味そうな顔!!!!
その後は口にちょんとハイハインを当てるだけで(><)っていう顔して全然食べなかった!
面白半分で、一口サイズに割って、口が開いた瞬間に放り込んだら「オエッ」ってなってべって出した。
ずっとビデオで撮ってて写真はないんだけど旦那とゲラゲラ笑ったわ~~
はるたんのい綾がる顔が好きな夫婦ですww
今思うと喉に詰まらせなくて良かったって感じよね!
危ない危ない。
すぐに水分あげたけど、口の中の水分持ってかれるような触感が嫌やったんかなぁ?
まぁ、まだペースト状の離乳食しか食べてないはるたんには早かったよね。
お粥もちょっと粒が残ってたら食べないし。
賞味期限は5月か6月くらいだったから、それまでに食べてくれたらそれでヨシとします(笑)
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


土曜日ははるたんに初めておやつを手渡してみたのでした!
はるたんおシャンプーを買いに西松屋に行ったついでに「もう7カ月だからあげてみる!?」と、旦那とノリノリで。
ハイハインのプレーン。
味見してみるとほんのーーり甘くて、濃い味が苦手なはるたんでも大丈夫そう^^
家に帰って早速1枚無造作に渡してみる。
両手で持って、口に運んでパリっと割れて暫くむにゃむにゃして・・・・べぇぇぇぇぇぇ!
見事に出した(笑)
しかもめっちゃ不味そうな顔!!!!
その後は口にちょんとハイハインを当てるだけで(><)っていう顔して全然食べなかった!
面白半分で、一口サイズに割って、口が開いた瞬間に放り込んだら「オエッ」ってなってべって出した。
ずっとビデオで撮ってて写真はないんだけど旦那とゲラゲラ笑ったわ~~
はるたんのい綾がる顔が好きな夫婦ですww
今思うと喉に詰まらせなくて良かったって感じよね!
危ない危ない。
すぐに水分あげたけど、口の中の水分持ってかれるような触感が嫌やったんかなぁ?
まぁ、まだペースト状の離乳食しか食べてないはるたんには早かったよね。
お粥もちょっと粒が残ってたら食べないし。
賞味期限は5月か6月くらいだったから、それまでに食べてくれたらそれでヨシとします(笑)
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


PR
2015
先日遂に児童館デビューしました!
家からちょっと遠い児童館なんだけど、対象年齢が0歳児だけの時間がある日だったので、そんなに人がいないかもーと思って。
10時くらいに到着したかったんだけど、なんだかんだで11時到着に。
0歳児のみの開放時間が12時までだったからちょっと慌ててえっさほいさ!
がらがらっと扉を開けると、座る場所がほとんどないくらいの人、人、人!!!!
ひえーーー!何で!?!?とオタオタしてると、スタッフの方が来てくださった!
「人が多くて驚いたでしょー手遊びと身長体重測ったら帰られる人が多いんですけど、今の時間一番混むんですよ」
ふむふむ、どうやらこれから手遊びと身体測定があるらしい・・・
知らなかった!
でもでもそれはラッキーだ!
しかも、スタッフさんが空いてる場所に案内してくれて、近くのママさん達に声をかけてくださったので、すんなり輪に入って行くことが出来た。
こういうの助かるよね~~^^
手遊びは初めて聞くものばっかりだったし、着いてすぐ始まったからはるたんは緊張してるしで上手く出来なかったけど。。。
同じ7月生まれのママさんとお話出来て楽しかった♪
次はもうちょっと早く行けるようにしよう!
今度は6カ月~12カ月って日があるからそれに行こう!
ちょっと遠いから大変だけど・・・頑張る!!
さて。
6カ月健診の時に身長・体重の増え具合を様子見してくださいと言われてたから身体測定も願ったり叶ったり!
体重:8.3kg
身長:66cm
身長変わらないのに体重だけ増えてる!!!!!
マジかーーマジかーー
・・・・来月までまだ様子見だな。
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


家からちょっと遠い児童館なんだけど、対象年齢が0歳児だけの時間がある日だったので、そんなに人がいないかもーと思って。
10時くらいに到着したかったんだけど、なんだかんだで11時到着に。
0歳児のみの開放時間が12時までだったからちょっと慌ててえっさほいさ!
がらがらっと扉を開けると、座る場所がほとんどないくらいの人、人、人!!!!
ひえーーー!何で!?!?とオタオタしてると、スタッフの方が来てくださった!
「人が多くて驚いたでしょー手遊びと身長体重測ったら帰られる人が多いんですけど、今の時間一番混むんですよ」
ふむふむ、どうやらこれから手遊びと身体測定があるらしい・・・
知らなかった!
でもでもそれはラッキーだ!
しかも、スタッフさんが空いてる場所に案内してくれて、近くのママさん達に声をかけてくださったので、すんなり輪に入って行くことが出来た。
こういうの助かるよね~~^^
手遊びは初めて聞くものばっかりだったし、着いてすぐ始まったからはるたんは緊張してるしで上手く出来なかったけど。。。
同じ7月生まれのママさんとお話出来て楽しかった♪
次はもうちょっと早く行けるようにしよう!
今度は6カ月~12カ月って日があるからそれに行こう!
ちょっと遠いから大変だけど・・・頑張る!!
さて。
6カ月健診の時に身長・体重の増え具合を様子見してくださいと言われてたから身体測定も願ったり叶ったり!
体重:8.3kg
身長:66cm
身長変わらないのに体重だけ増えてる!!!!!
マジかーーマジかーー
・・・・来月までまだ様子見だな。
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2015
2015
テレビ台の下のDVDデッキと、その上に置いてあるDVDをはるたんが触るので対策をしました。
と言っても、透明なボードを買ってきて~切って~上部のみ両面テープで貼るだけ☆
0.5mmの薄さの透明ボードなのでのれんみたいにしてディスクを取り出すことは可能!
でもはるたんには堅くて簡単にはめくれないはず。
貼ってすぐ、早速興味を示すはるたん。

お~~効果ばっちり!!
ボードをべしべし叩いてる。
それ以上何も出来ない!
めくろうともしてたけど、やっぱりちょっと堅そう。
ん?もしかしてボードに映ってる自分が気になるのかな??
万が一めくれても、片手でめくりながら片手で中の物を取らなきゃだから、片手ではボードをめくったままキープはできまい。
バインて戻る。
これがいつ意味なくなるのかちょっと楽しみかも♪
これでいたずら出来るようになったらそれも成長!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


と言っても、透明なボードを買ってきて~切って~上部のみ両面テープで貼るだけ☆
0.5mmの薄さの透明ボードなのでのれんみたいにしてディスクを取り出すことは可能!
でもはるたんには堅くて簡単にはめくれないはず。
貼ってすぐ、早速興味を示すはるたん。
お~~効果ばっちり!!
ボードをべしべし叩いてる。
それ以上何も出来ない!
めくろうともしてたけど、やっぱりちょっと堅そう。
ん?もしかしてボードに映ってる自分が気になるのかな??
万が一めくれても、片手でめくりながら片手で中の物を取らなきゃだから、片手ではボードをめくったままキープはできまい。
バインて戻る。
これがいつ意味なくなるのかちょっと楽しみかも♪
これでいたずら出来るようになったらそれも成長!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2015
21日ではるたん7カ月だったー!
もうごろんと寝転んで撮らせてもらえないだろうと思ってたら撮らしてくれた。

しかもスケッチブック自分で持ったww
口に入れることもなくドヤ顔してくれたので採用しました^^
6ヶ月はあっという間やったな~~
流石「1月は行く」だな。
「2月は逃げる、3月は去る」で7カ月目8カ月目もあっという間に過ぎ去りそう。
相変わらず離乳食は停滞気味・・・
この記念すべき7カ月目の日なんか数口食べただけでぎゅっと口をつぐんじゃってほとんど食べてくれなかったし(涙)
他にも手で払ったり…食べたくない時の拒否の仕方だけ覚えていく~~
口にまだ入ってるのに指つっこんで、そのまま顔こすったりするから毎度顔中カスだらけ。

目に入りそうで恐いから、塊がついたら拭こうとするんだけど
十中八九嫌がるから食べ終わるまでカスまみれです!
もうね、離乳食の記録はしないことにする!
メニューを記録すると「こんだけ用意したのに食べてくれなかった・・・」っていうのが明確になって辛いから・・・・ぐすん。
そして、もうこれ以上食べるようになる感じがしないから勢いで2回食にしたった!
ごっくんは出来るようになってるし、もぐもぐ期に向けて食べる練習をする回数増やす目的で!
食事というものを認識してくれたらいいんだけどな~
頑張るぞ7カ月!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


もうごろんと寝転んで撮らせてもらえないだろうと思ってたら撮らしてくれた。
しかもスケッチブック自分で持ったww
口に入れることもなくドヤ顔してくれたので採用しました^^
6ヶ月はあっという間やったな~~
流石「1月は行く」だな。
「2月は逃げる、3月は去る」で7カ月目8カ月目もあっという間に過ぎ去りそう。
相変わらず離乳食は停滞気味・・・
この記念すべき7カ月目の日なんか数口食べただけでぎゅっと口をつぐんじゃってほとんど食べてくれなかったし(涙)
他にも手で払ったり…食べたくない時の拒否の仕方だけ覚えていく~~
口にまだ入ってるのに指つっこんで、そのまま顔こすったりするから毎度顔中カスだらけ。
目に入りそうで恐いから、塊がついたら拭こうとするんだけど
十中八九嫌がるから食べ終わるまでカスまみれです!
もうね、離乳食の記録はしないことにする!
メニューを記録すると「こんだけ用意したのに食べてくれなかった・・・」っていうのが明確になって辛いから・・・・ぐすん。
そして、もうこれ以上食べるようになる感じがしないから勢いで2回食にしたった!
ごっくんは出来るようになってるし、もぐもぐ期に向けて食べる練習をする回数増やす目的で!
食事というものを認識してくれたらいいんだけどな~
頑張るぞ7カ月!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


プロフィール
HN:
めい
性別:
非公開
カテゴリー
P R