ちびぞー育児録
夏生まれベビー新米ママの日記です。
初めての出産・育児は分からないことだらけ!
マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。
2014
ちびぞーとおでかけ出来るようになったので
ベビーカーを探しに行ってきました~
最優先事項→畳んだ時のコンパクトさ!
で、ハイシートで軽かったら良いなぁ。
街中でベビーカーをリサーチしたけど
色々ありすぎていまいち分からないまま
なんとなーくこんな条件で。
アップリカのスティックが
断トツにコンパクトになるってことだけは下調べした。
さぁ、売り場!
実際に見て触って販売員さんの話を聞いて
うーーんうーーん・・・・・
揺らぐ気持ち。
はい。一旦おうちに持ち帰ります。
即決はせず家でもネットリサーチ。
安くない買い物だから気軽に決められない!
母親が出産祝いに買ってくれるんだけどね!
それでも「買って良かった」って思いたいし!
なになに?
3歳くらいまで乗れる仕様にはなってるけど
シートがあるから窮屈になっちゃって
それまで乗れる子どもは少ないとな。
なんだと!長く使えると思ってたけど
ちびぞーが大きく育ったら結局セカンドベビーカーが
必要になる可能性が高いってことか!
じゃあこの1年使いやすいことに重きを置くべきか。
なになに?
背もたれが倒れ過ぎると
子どもが外の景色を見たい時見えなくて
肩ベルトを外して乗せてる人も多いとな。
それで前に吹っ飛んじゃう事故に繋がっても自己責任。。。
う。危ない・・・
んーそうなると一応小さいうちは
前にバーがあった方が安心だなぁ。
おもちゃも付けられるし。
バーの位置もモノによって変わるのね。
足元の方かお腹の方かだったらお腹の方にあるのが良いなぁ。
うーーーーーーーーーーーーーん
決めた!!
同じくアップリカのフライルにする!
使用環境
・エレベーター有りマンションの2階
・最寄駅にもエレベーター有り
・徒歩15分圏内への買い物多め
・公共交通機関はあまり使用しない
・自家用車は軽
決め手
・持ち手が繋がってるので片手で操作可能
(スティックはバギー分類で繋がってない)
・開閉操作が軽い
・押した時の操作も軽い
・重量5kg
(実際に色々持ち比べてみて私が片手で持てるのは5kgが限界だと判断)
・デザインが好み
・前にバーがある
(スティックはバギー分類でバーがない)
赤ちゃんの座り心地は良さそうだったし。
実際触って見て「使いやすい!」て思ったのはフライルだった。
最優先事項だった畳んだ時のコンパクトさはあっさり捨てる。
家の中のどっかには置けるし
車にもトランクになら入る入る!
そうと決まればすぐに使えるものやし
楽天セールのうちにネット購入するぜー!
ポイント10倍は大きい!
てことでポチしました。
届くのが楽しみ♪♪
荷物がどれだけ乗るかってのだけよく分からないから不安だけど。
また届いたら使い心地はレポしまーす^^
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


ベビーカーを探しに行ってきました~
最優先事項→畳んだ時のコンパクトさ!
で、ハイシートで軽かったら良いなぁ。
街中でベビーカーをリサーチしたけど
色々ありすぎていまいち分からないまま
なんとなーくこんな条件で。
アップリカのスティックが
断トツにコンパクトになるってことだけは下調べした。
さぁ、売り場!
実際に見て触って販売員さんの話を聞いて
うーーんうーーん・・・・・
揺らぐ気持ち。
はい。一旦おうちに持ち帰ります。
即決はせず家でもネットリサーチ。
安くない買い物だから気軽に決められない!
母親が出産祝いに買ってくれるんだけどね!
それでも「買って良かった」って思いたいし!
なになに?
3歳くらいまで乗れる仕様にはなってるけど
シートがあるから窮屈になっちゃって
それまで乗れる子どもは少ないとな。
なんだと!長く使えると思ってたけど
ちびぞーが大きく育ったら結局セカンドベビーカーが
必要になる可能性が高いってことか!
じゃあこの1年使いやすいことに重きを置くべきか。
なになに?
背もたれが倒れ過ぎると
子どもが外の景色を見たい時見えなくて
肩ベルトを外して乗せてる人も多いとな。
それで前に吹っ飛んじゃう事故に繋がっても自己責任。。。
う。危ない・・・
んーそうなると一応小さいうちは
前にバーがあった方が安心だなぁ。
おもちゃも付けられるし。
バーの位置もモノによって変わるのね。
足元の方かお腹の方かだったらお腹の方にあるのが良いなぁ。
うーーーーーーーーーーーーーん
決めた!!
同じくアップリカのフライルにする!
使用環境
・エレベーター有りマンションの2階
・最寄駅にもエレベーター有り
・徒歩15分圏内への買い物多め
・公共交通機関はあまり使用しない
・自家用車は軽
決め手
・持ち手が繋がってるので片手で操作可能
(スティックはバギー分類で繋がってない)
・開閉操作が軽い
・押した時の操作も軽い
・重量5kg
(実際に色々持ち比べてみて私が片手で持てるのは5kgが限界だと判断)
・デザインが好み
・前にバーがある
(スティックはバギー分類でバーがない)
赤ちゃんの座り心地は良さそうだったし。
実際触って見て「使いやすい!」て思ったのはフライルだった。
最優先事項だった畳んだ時のコンパクトさはあっさり捨てる。
家の中のどっかには置けるし
車にもトランクになら入る入る!
そうと決まればすぐに使えるものやし
楽天セールのうちにネット購入するぜー!
ポイント10倍は大きい!
てことでポチしました。
届くのが楽しみ♪♪
荷物がどれだけ乗るかってのだけよく分からないから不安だけど。
また届いたら使い心地はレポしまーす^^
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
めい
性別:
非公開
カテゴリー
P R