ちびぞー育児録
夏生まれベビー新米ママの日記です。
初めての出産・育児は分からないことだらけ!
マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。
2015
スーパーで売ってる一般的な枝豆3袋分。
はるたんの枝豆ブームが終わらない!
そろそろ時期も終わるし安売りしてたからどっちゃり冷凍ストック!
冷凍食品の枝豆は塩ゆでしてるのしか見つからなくてね…疲れたーー
最近食べ終わるまで椅子に座ってられないことが多いはるたん。
いや、元から椅子に立つことも多いんやけど、最近は降りたがる!
テーブルの上にも乗っちゃうし…
座らせようとするとギャーギャー泣くから好きなようにさせてしまうけど……
どうやったら最後まで座って食べてくれるんだろう!?
テーブルに足をあげない!なんて何ヶ月も言い続けてるけど一向に辞める気配ないし。
外食してても立たないようにするなんてまず無理!
テーブルに乗らないように&床に降りないように止めるだけで精一杯><
躾っていつからすれば良いのか!
言葉をほとんど理解して貰えない中での躾ってどうしたら良いのか!
あーーん難しい~!
「おいしく食べられればいーじゃーん」
マクドのポテト取られた…!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


PR
2015
最近図書館で借りた本を読んでくれーと持ってくるように。
で、自ら膝の上に乗ってきて呼んで貰う準備万端!
うちには絵本2冊しかなくて、お気に入りの本とかなかったんだけど、それでも絵本に興味を持ってくれるようにやっとなったのが嬉しい!
そんなはるたんの為に絵本を買ってみた!

1歳になってこのレベルの絵本を買うのはちょっと悩んだけど
まだペラペラの紙の絵本だとぐちゃぐちゃにしちゃうしーー…
でもこの絵本ははるたんの好きな物が詰まってる!
丸が好き
穴あきが好き
どこどこどこー?が好き
そう、この絵本「どこどこ?」と赤いまるちゃんと黄色いまるちゃんを探す絵本なんだけど
普段から「どこどこどこー?」って言いながらキョロキョロすると覗き込んでくるはるたん。
キョロキョロしてる時からニコニコしてる顔は視界の端に見えてるんだけど、「いたー!」って目線を合わすと「あーっ❤」って大喜び!
絵本で「どこどこ?」と読むと「ここだよー!」と言わんばかりの顔で見上げてくるんだよね!
はるたんじゃなくてまるちゃんを探すんだよー!と思うんやけど可愛いからそこは正さない(*´ω`*)
ページをめくる度にしてくるからたまらん!!
買って良かった~ヾ(o´∀`o)ノ
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


で、自ら膝の上に乗ってきて呼んで貰う準備万端!
うちには絵本2冊しかなくて、お気に入りの本とかなかったんだけど、それでも絵本に興味を持ってくれるようにやっとなったのが嬉しい!
そんなはるたんの為に絵本を買ってみた!
1歳になってこのレベルの絵本を買うのはちょっと悩んだけど
まだペラペラの紙の絵本だとぐちゃぐちゃにしちゃうしーー…
でもこの絵本ははるたんの好きな物が詰まってる!
丸が好き
穴あきが好き
どこどこどこー?が好き
そう、この絵本「どこどこ?」と赤いまるちゃんと黄色いまるちゃんを探す絵本なんだけど
普段から「どこどこどこー?」って言いながらキョロキョロすると覗き込んでくるはるたん。
キョロキョロしてる時からニコニコしてる顔は視界の端に見えてるんだけど、「いたー!」って目線を合わすと「あーっ❤」って大喜び!
絵本で「どこどこ?」と読むと「ここだよー!」と言わんばかりの顔で見上げてくるんだよね!
はるたんじゃなくてまるちゃんを探すんだよー!と思うんやけど可愛いからそこは正さない(*´ω`*)
ページをめくる度にしてくるからたまらん!!
買って良かった~ヾ(o´∀`o)ノ
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2015
またキドキドに行って来ました。
前回、児童館で十分だと悟ったものの、前から行く約束をしてた友達と~
しかし!
実家に帰ったはるたんはひと味違う!
ベビースペースでしかのびのび遊べなかったはるたんがキドキド内を歩き回る!
固まってしまって動けなかったボールプールでもザブザブ歩いて遊具の階段をよじよじ。

体を使って遊んでる-!
むしろこの高さから降りようとして怖い物知らずになっている…!

壁にマグネットを貼る玩具もぺたり。
知らないママに「どうぞ」しに行ったりもして絶好調!
ぶーぶー言いながら指差しして、色んな人にアピールしては去っていったり…(これは気まずい)
前怖がってたトランポリンみたいなゾーンも気になるらしく、やたら指差して「でゅえ!でゅえ!」

いざ行ってみると私にべったり(笑)
でも周りを観察出来るようになってるだけでも成長~
今回はベビーゾーン利用せず気付けば80分も滞在してました!
それでも、もっともっと遊びたそうだった!
70分の料金で2時間滞在できる2時間パスというものがあったんだけど、きっと1時間くらいしか居ないだろうと思って通常料金で入ってたからちょっと損した(´`:)
出口で精算するんだけど、2時間パスに変更できるか聞いてみたらダメだったーー残念。
このシステムちょっと不親切。
スタッフさんが「お子さんがどれだけ遊ぶか分からないので悩みどころですよねー」って。
そう思うなら変更できるようにしてくれ!
特にベビの機嫌は読めないんだから-!
優しさで声をかけてくださったろうに、イラッとしてしまったよ
一緒に行ったお友達。
車の中で行きはお手手繋いで

帰りは揃って爆睡

2人とも二重あごww
楽しかったみたいで良かった良かったー❤
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


前回、児童館で十分だと悟ったものの、前から行く約束をしてた友達と~
しかし!
実家に帰ったはるたんはひと味違う!
ベビースペースでしかのびのび遊べなかったはるたんがキドキド内を歩き回る!
固まってしまって動けなかったボールプールでもザブザブ歩いて遊具の階段をよじよじ。
体を使って遊んでる-!
むしろこの高さから降りようとして怖い物知らずになっている…!
壁にマグネットを貼る玩具もぺたり。
知らないママに「どうぞ」しに行ったりもして絶好調!
ぶーぶー言いながら指差しして、色んな人にアピールしては去っていったり…(これは気まずい)
前怖がってたトランポリンみたいなゾーンも気になるらしく、やたら指差して「でゅえ!でゅえ!」
いざ行ってみると私にべったり(笑)
でも周りを観察出来るようになってるだけでも成長~
今回はベビーゾーン利用せず気付けば80分も滞在してました!
それでも、もっともっと遊びたそうだった!
70分の料金で2時間滞在できる2時間パスというものがあったんだけど、きっと1時間くらいしか居ないだろうと思って通常料金で入ってたからちょっと損した(´`:)
出口で精算するんだけど、2時間パスに変更できるか聞いてみたらダメだったーー残念。
このシステムちょっと不親切。
スタッフさんが「お子さんがどれだけ遊ぶか分からないので悩みどころですよねー」って。
そう思うなら変更できるようにしてくれ!
特にベビの機嫌は読めないんだから-!
優しさで声をかけてくださったろうに、イラッとしてしまったよ
一緒に行ったお友達。
車の中で行きはお手手繋いで
帰りは揃って爆睡
2人とも二重あごww
楽しかったみたいで良かった良かったー❤
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2015
2015
日曜日に実家から帰ってきてました。
たかだか6日間の滞在で活発になった気がするはるたん。
1人ですべり台


ただし、お尻では滑れない
じぃじにも慣れる


ばぁば大好き!
家が2階建てだったり玄関の前にも階段があるから、手を繋いであげると二足歩行で上り下り出来るようにも!
こっちに戻ってきてから早速旦那に披露


外でも大分歩くようになった!
帰ってきてから公園に行ってもてくてく。

最近涼しいから外で遊べると助かる~♪
こどもが好きで、遊んでる小学生くらいのコ達のところにも近寄っていっちゃうようになったのはちょっと危ないけど^_^;
実家に帰ったのは良い刺激やったかなぁ
実家では大人飯をちょいちょいあげたり、BF多用してたから、手作りを食べてくれなくなってたらどうしよう…!と思ったけど、それは大丈夫やった。
ホッ。
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


たかだか6日間の滞在で活発になった気がするはるたん。
1人ですべり台
ただし、お尻では滑れない
じぃじにも慣れる
ばぁば大好き!
家が2階建てだったり玄関の前にも階段があるから、手を繋いであげると二足歩行で上り下り出来るようにも!
こっちに戻ってきてから早速旦那に披露
外でも大分歩くようになった!
帰ってきてから公園に行ってもてくてく。
最近涼しいから外で遊べると助かる~♪
こどもが好きで、遊んでる小学生くらいのコ達のところにも近寄っていっちゃうようになったのはちょっと危ないけど^_^;
実家に帰ったのは良い刺激やったかなぁ
実家では大人飯をちょいちょいあげたり、BF多用してたから、手作りを食べてくれなくなってたらどうしよう…!と思ったけど、それは大丈夫やった。
ホッ。
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


プロフィール
HN:
めい
性別:
非公開
カテゴリー
P R