忍者ブログ

ちびぞー育児録

夏生まれベビー新米ママの日記です。 初めての出産・育児は分からないことだらけ! マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。

   2025

0402
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2015

0612
市のホームページを見ていたら、保健師さんの家庭訪問で離乳食相談が出来ることを発見!

これは活用しない手はない!と、隣のマンションに住んでるまっちゃんも一緒に家庭訪問してもらうことにしました。



お昼の離乳食をあげてるところを見てもらいながら、不安に思ってることをどんどん質問!

2人共通の悩みは、とにかく離乳食迷子。

今の離乳食で良いのか自信がないしこれからの進め方が分からない。

だから、実際に離乳食の様子を見てもらった上でアドバイスもらえるのは非常に助かった!

私が今1番不安だったのは食べる量が少なくないか。

食べなくなったから離乳食を切り上げたのに、食後おっぱいを欲しがることがあったから足りてないのかな?と。

でも、充分に食べてると言ってもらえて一安心!

栄養面が心配でフォローアップミルクのことも聞いたけど、ちゃんと食べてるからいらないって(*^-^*)

上手にモグモグも出来てるらしい❤

実際に見た上で言ってもらえて大分気が楽になった!

今まで「そうは言ってもうちの子は…」って思ってばっかだったもん!



家庭訪問が終わった後は私たちのご飯タイム。

息子達は前より干渉しあうようになってた!




やられっぱなしだったはるたんがグイグイ!


壁ドン!


結局反撃くらってはるたんが泣いて終わり(笑)


私大人気\(^o^)/

まっちゃんが撮ってた。

まぁ、デジカメ構えてたからだけどww


ちょっかい出し合う2人を保育士さんが見て、子供は合わないコは無視するから、お互い波長が合うんでしょうねーって言ってた。

本当にそうだといいなー!

ご近所さんだし、男の子同士だし一緒に遊ぶようになって欲しい!

そんて、2人ともご飯食べなくてママたちは大変だったんだよーって言ってやりたいもんだ!

ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP