忍者ブログ

ちびぞー育児録

夏生まれベビー新米ママの日記です。 初めての出産・育児は分からないことだらけ! マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。

   2025

0402
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2015

0410
今日も朝からせっせと耳鼻科へ。

まだ鼻水ずびずびだけど、先週貰ってた薬がきれるので鼻水吸引と、追加で薬もらうために!

雨が降りそうだったから今日も抱っこひも。

私の腰よ耐えてくれーーー!


今日は耳鼻科空いてたな~

予約して行ったのに順番が来るタイミングで待ちが0人に!

こんなことなら普通に来れば良かったーー

予約しても30分は待つんだもん( ´_ゝ`)


診察椅子に座って前向き抱っこをした途端はるたんはギャン泣き!

もう何されるか覚えちゃったんやな~

でもね、ママもこのギャン泣きには慣れました\(^o^)/

相変わらずいっぱい鼻水吸われてて、よくなってないんだなーーとガッカリ。

2週間くらい鼻水出てるよ…と思って聞いてみたら特に治りが悪い訳ではないらしい!

1ヶ月くらい続いちゃう子もいるらしく、ちっちゃい子は鼻がかめないから仕方ないんだって。

副鼻腔炎て言われるお医者さんもいるけど、0歳児の副鼻腔なんか物凄くちっちゃいから風邪が鼻にきて鼻水が出るのはよくあるから~!

とも言われて…え?

まさに最初の病院では副鼻腔炎て言われました!

て言ったら笑われたww

鼻水が出ても鼻水引いてあげないでほったらかしにしてたら将来なるかもだけど、今の時点では違うって。

こうやって耳鼻科や、おうちで鼻水引いてあげてたら大丈夫ですよーって!み


ぅわーーー最初の医者は風邪は治って、既に副鼻腔炎に移行してるような言い方だったよ!

で、それが慢性的になると蓄膿症になるみたいな!

もしかしたら私の理解が間違ってたのかもしれないし、最初の医者の方が正しい診断してるかもしれないけど…

最初の医者に信用が元々ないので。

更に信用がなくなりました!!


こっちが心配に思ってることをちゃんと聞いて受け止めた上でゆっくり丁寧に答えてくれるし。

こっちの心配する気持ちなんか無視で人を小馬鹿にしたような話し方する医者とは大違いだ!!

診察の後の吸引も、はるたんが嫌がって暴れるから毎回看護師さん?なんかお姉さんに助けてもらってる。

このお姉さんも非常に優しい!(若くて綺麗だしww)

かかりつけの耳鼻科はここに決定だな\(^o^)/


吸引が終わると子供はおもちゃが貰えるみたいで置いてあったので(本日3度目にして初めて気付いた)今日は1つもらいました。

熊手型の容れ物のシャボン玉☆

中身はまだ早いから、袋のままはるたんに手渡すと抱っこひもの中でカシャカシャしてご機嫌に♪

良かったね~はるたん!



最後にお薬を貰って終了!

追加で1週間分です。

今回は2種類になって、しかもそれを混ぜてくれたので見た目は1種!

成分は同じらしいけど前回はジェネリックだったのが今回は違うから味がちょっと違うらしい。

どっちにしろ甘いんだけどね!

はるたんスポイトであんまり飲んでくれないからあの手この手で毎回大変!

数滴の水でこねてペースト状になるやつは上顎に擦り付けておっぱいで流し込む!ってのが良いらしいけど、なかなか口を開けさせるのが出来なくて。
乳首に塗って授乳してたんやけど(笑)
ペースト状にならないやつは離乳食のスプーンやハイハインにちょこっとずつ付けてあげたり。

食べてくれない時は授乳中にスポイトでパイを伝って少しずつ口に流し込んだり。

やっと1週間やりきったのにまた1週間かと思うと気が重い!

種類減らしてくれたことは感謝だけど…

早くよくなれはるたーーん!!



帰り道、静かになったなぁと思ったらおもちゃをお腹に挟んで寝てました^^


2日連続よく頑張ったね!

暫くはママが家で頑張って吸うよ!

ちょっと吸うの上手くなったから任せとけー☆

ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP