忍者ブログ

ちびぞー育児録

夏生まれベビー新米ママの日記です。 初めての出産・育児は分からないことだらけ! マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。

   2025

0404
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2015

0324
日曜日は葛西臨海水族館に行ってきました!

そう、マグロが大量死したことで有名なあの水族館(笑)

10:30のペンギンのえさやりを見たかったのに、はるたんが朝寝したりで出発がズレにズレ、結局水族館に着いたのが10:30。

子ども時間に合わせるのがベストだし、まぁ仕方ないか。

水族館の駐車場は葛西臨海公園と一緒だけど、天気の良い日曜日にも関わらずそんなに混んでなかったかな~~

これから桜の季節だから、そうしたらもっと混むかも。

水族館内は出来るだけだっこして、疲れたら抱っこひもにしようと思ったから念のために持ってきてたベビーカーは車に置いて。

今月号のベビモに、近くで見せたいなら抱っこひもで!って書いてあったのを早速実践(笑)

ベビーカーは入口で預かってもらえるようになってたけど、本当に入口外に置き場がある感じ。

館内は大概ベビーカーでも回れるようになってたけど、小さい子も多いし邪魔になりそうだったからやっぱり抱っこが正解かも!

入る前の展示で既にテンションがあがる母ww



はるたんニコリともしてなかったww

蓋を開けてみれば、この時すでに眠かったみたいで(汗)

エイやサメに触れるふれあいイベントには夫婦だけで参加(笑)

子どもたちに混じってはしゃぐおじさんとおばさんだったWW

まぁ、起きててもはるたんは触れないんだけどね。

途中寝てる時間もあったけど、起きてる時にそれでも水槽に近づくとちゃんと目で追って見てるようだった^^

 
ぶち模様のおっきなお魚さん!(何故か画像が横に・・・)

 
鳥さん!(海鳥)


ペンギンさん!

見ながら笑うことはなかったけどね。

でも良い刺激になってくれてたら嬉しいな!

私は使わなかったけど授乳室も2か所あるみたいだったし、オムツ台は全ての女子トイレにあるらしく、乳児にも優しい水族館だなと思った。

イルカとかアシカとかのショーはないし、一番大きな水槽のクロマグロが居ないことで一段としこじんまりとした水族館て感じだけど、乳児には逆にこれくらいが丁度良いのかも。

全部ゆっくり見て回っても1時間半くらいだったかな。


この後は隣の葛西臨海公園でお昼ご飯~~

レストランや、お弁当を食べられる施設もあったけど、折角だから芝生にレジャーシートを敷いて食べた!

 
気持ちええやないか~~!

ちょこっと芝の上に座らせてみた。

風もびゅーびゅー吹いてるし坂になってるしで不安そうな顔もしてたけど、少し笑ってくれましたww

歩けるようになったらまた来ようね!


来週はお花見です。

見頃にはちょっと早いかもしれないけど楽しみだな~!


ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP