忍者ブログ

ちびぞー育児録

夏生まれベビー新米ママの日記です。 初めての出産・育児は分からないことだらけ! マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。

   2025

0404
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2015

0325
先日行った育児相談のお話。

主に離乳食の悩みを解消したくて。

何度「焦らなくて大丈夫!」って思っても、今の自分のやり方に自信が持てなくて。

いじいじ悩んでるなら相談しに行った方がすっきりするに違いない!と思って行ってきた。

Q.椅子に座らせたりお食事エプロンをつけるとまず食べません。
今、抱っこや遊んでるところにスプーンを持っていったりして、食事だと身構えないようにしてあげていますが、それだと少し食べてくれる。
躾を考えると椅子に座らせた方がいいとは思うけど、このままでいいの?

A.身構えさせないで食べさせてあげるので構いません。
まずは食べることに興味を持ってもらいましょう!

はるたんはスプーンに手を伸ばしてくることがあるので、まずはそれで遊ばせてみて、次にそこにご飯をのっけて食べさせてあげてみたりと、興味を持ってもらうことが良いのだとか。

とろとろのご飯が乗ったスプーンを掴ませてあげたりするのはどこが汚れるか分からないから嫌なんだけど・・・そこは目を瞑らなきゃかな。

Q.離乳食をあげる時間がなかなか定まりません

A.リズムを整える意味で同じ時間にあげた方がいいのはいいけれど、お昼寝がずれたりすることもあるし、そんなに気にしなくていいよ!

Q.お昼の離乳食で全く食べなかった場合、夕方にもあげてもいい?

A.いいよ!
気分もあるだろうからあげてみて!


離乳食に関してはおおまかにはこんなもんかな~~

結局、今のままで問題ないみたいだし、神経質にならなくていいんだ!ってのを再確認した感じだった。

今の様子だと、離乳食の栄養バランスも考えなくて良いし、色々試さなくちゃ!って思うとしんどいだろうから、食べてくれるものをあげればいいよって。

相談してる間も動き回って、気になるものは口に入れたりしてるはるたんを見て「食べるようになったらいっぱい食べるようになると思うよ~!」って言ってもらえたのが一番嬉しかったなぁ。


実は、育児相談の予約をしたあたりから7倍粥くらいなら食べられるようになったはるたん。

食べる量は一向に増えないけど、もぐもぐ全然出来てなかったのがすこしずつ出来るようになってきてるみたい!

パン粥も今は小さくちぎって作ればすり潰さなくても食べられるようになった。

お野菜のうらごしを辞めてみるのはこれからだけど、成長が見られると俄然やる気が出るね!


ハイハインも与えること3回目で食べられるようになったし^^

これ、美味かったんやな!



さてさて、その他相談したのは・・・

Q.いまだに授乳後暫くしてから吐くことがあるけど大丈夫?

A.毎回とか、沢山吐くんじゃなかったら大丈夫!

Q.今、夜中2回の授乳だけど、辞めていった方がいい?

A.夜中の授乳をすることで困ってることがないんだったら辞めなくて大丈夫!

夜中の授乳がないと自分が寝れるから~~って言ったら苦笑いされたww

起きてる間の授乳は4回だから、1日6回の授乳だったら普通だし、昼間の授乳を含め減らす必要はないと。

確かに保育園に預ける訳でもないし、不都合はないからなぁ。

こういう時に「〇歳までおっぱい大好きな子もいたし!」って話されることが良くあるんだけど、そういう状態にしたくないから相談してるんだけどなって毎回思う(笑)

成長上問題なかったとしても、いつまでもおっぱいに執着されるのは嫌やん!

質問をひっくり返すと、いつ頃から乳離れを考えていってもいいですか?ってことなんだけどね。

これって、完全に親の都合だから、子どもを心配しての相談じゃないと言えなくなる。

まーーミルクを考えてない以上、3食ちゃんとたべるようになることが大前提なのかな。

授乳をコントロールすることで離乳食を食べるようになってくれたりしないのかな。

・・・・!!

こういう風に聞けば良かったんだ!

下手こいた~~~~!笑

帰ってからまだ聞きたいこと思い出したりね。

どんなに頭の中でシュミレーションしてても、こういうもんだよね\^^/


ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP