忍者ブログ

ちびぞー育児録

夏生まれベビー新米ママの日記です。 初めての出産・育児は分からないことだらけ! マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。

   2025

0404
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2015

0328
水曜日から旦那の父方の祖父が亡くなったので義実家に帰っております。

火曜日の夜に亡くなられたので突然の里帰り。

急すぎるので旦那だけで帰ってもらおうと思ったけど、「寂しい…」と言われ一緒に帰ることに。

甘いな~私( ̄0 ̄;

おじいさまには申し訳ないけど、お悔やみもそこそこに私の頭の中は準備のことで頭がいっぱい!

はるたんの離乳食どうしよう!

はるたん黒い服持ってない!

私も授乳喪服持ってない!

冷蔵庫の中身も日保ちしないものは冷凍するか食べてしまわないと!


明日の朝から移動だからとりあえず準備できるものから荷造りを。

水曜日帰って木曜日にお通夜、金曜日にお葬式とのことなので、念のため日曜日まで滞在できる準備だ!

大きなスーツケース1つに家族3人分の荷物を詰めて、手荷物はベビーカーで運び、はるたんは抱っこひもにしました。

スーツケースが重たいから運ぶのは旦那にお任せ~♪

私は抱っこひもでベビーカースタイルで買い物行くときと変わらない^^

離乳食は瓶の野菜&ささみペーストと、きなこを持っていって、向こうで食パンを買ってパンがゆ祭りにすることにしました。

毎食同じメニューになっちゃうけど許してねはるたん(涙)

黒い服も義実家に着いてから近くの西松屋の近くに走ることに!

私の喪服は黒い普段着で許してもらって…冷蔵庫の中身は朝からはるたんのお世話を旦那に丸投げして、せっせと冷凍&お弁当へと処理処理!


なかなかバタバタしちゃったけど、なんとか予定通りの時間に家を出ることが出来た!

なのに、金券ショップで新幹線のチケットを少しでも安く買おうとしたところ、東京駅で迷子になる私達ww

結局予定より一時間程遅い新幹線になっちゃった( ´△`)

まぁ仕方ないさね~


お陰で東京駅ではるたんにおっぱいをあげそこなって、新幹線の席であげるという暴挙に!

旦那に盾になってもらいながら授乳ケープの代わりに上着をかけてあげた。
なんとかなるもんだ\(^o^)/

一人だとこんなの絶対できないから本当に助かった!!


新幹線のトイレのオムツ替えシートも初めて使ってみた。

デパートとかのシートに比べると少し小さめかな?

置こうとするとはるたんが号泣したので、写真は撮れず(^_^;)

ついでにと私が用を足して水を流すと、そのゴッ!て音で泣き止んで笑ってしまった(笑)

お昼の時間までは1時間ほどあったので、私達がお弁当を食べてる間はチェアベルトのキャリフリーを使ってみた!


楽天セールのお買い物マラソンで買ったもの^^

やっと日の目を見ることが出来た!

綺麗な水色で気分も明るくなります!

早速装着してみると…





あれ。パッケージの写真より大分食い込んでる…ね?笑

ほとんど見えないけどこれでガッチリ固定!

両手が使えるし、はるたんの手が伸びる範囲が限られるから楽チン!

苦しそうでもなかったし、動きを制限されてるのに暴れまくることもなくて良かった~♪

名前の通り、チェアでも上手く使えるといいな~(*^^*)


その後ははるたん自由タイム!


座席2席分を自由に動き回る(笑)

3列中の2席を取れて、隣には誰も来なかったからそれも非常に助かったな!

暫く遊んだあと寝愚図ることもなくお昼寝したはるたん。

到着1時間前くらいに起きたけど、それからもぐずらず終始ヨイ子なはるたん。とっても助かった!偉かった!!

無事に義実家つけて安心したー!



バタバタとお祖父様の家に移動すると、親戚がぞくぞくと集まっていて、はるたんは人見知り場所見知り全開!!

児童館とかママ会に行くとあんまり人見知りしないからビックリしたー!

結局ずーーーっと抱っこ。

翌日から思いやられるなぁ…と思ってたけど、大変なのは私なのでした。

まさか過ぎるよーーー


長くなるので記事分けます~(^_^;)



ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP