ちびぞー育児録
夏生まれベビー新米ママの日記です。
初めての出産・育児は分からないことだらけ!
マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。
2015
オヤキの食いつきが悪い\(^o^)/
うむむーーー何が嫌なんだろ??
と言うわけで蒸しパンを主食にすることに(^_^;

じゃかじゃーーん!
見た目超悪いww
でもこれが作るの超簡単なんだよね~
試作は加糖のホットケーキミックスでやってたけど、主食にするにあたり粉を手作りした!
クックパッド先生で色んなレシピを見て、小麦粉200gにベーキングパウダー(アルミフリー)約6gのホットケーキミックス。
シュガーレスにしてタッパーに入れて冷蔵庫保管☆
これで下ごしらえは完了!
使うときは大さじ2くらいが1食分。
そこに甘みになる野菜と食べさせたい野菜、ヨーグルトを10gくらい入れて混ぜ混ぜ!
写真の蒸しパンには大根、人参、きなこを入れました♪
ヨーグルトを入れることでよりふんわり(*^o^*)
普通にホットケーキ焼くときのタネくらいになるよう水も入れて更に混ぜ混ぜ!
タネが出来たらお皿の上にクッキングシートを敷いて、その上にタラーっと。
で、空気を抜くためにお皿をトントン。
ここの作業を丁寧にすれば綺麗な形の出来上がりになるんだろうけど、適当にやるから見た目が悪いのが出来上がるんだな\(^o^)/
私の適当さはさておき!
あとはふわっとラップをかけて600wのレンジで1分10秒チン!
レンチンの時間はタネの具合やレンジの種類によって違うかも。
ラップはタネにひっついちゃうけど、出来上がったら簡単にはがれるよ~
タッパーや100均のキット使ったりしてみたけど、このパターンが1番フワッとしたのが出来た!
もっちりしちゃうと食べにくそうだったからねー
細かくしてお皿に並べてあげると自分でパクパク食べる

むぎゅむぎゅ

口の中にまだ残ってるのに詰め込むから注意しなきゃいけない(^_^;
水分もかかせない!
お米を食べて欲しかったのに結局小麦なのが引っ掛かってるんだけど、パンよりは野菜を摂取できてるからまだマシかなぁ(^◇^;)
最近は腹減った-!って泣くんだけど、1口目をスプーン食にすると嫌がるのに蒸しパンだと機嫌良く食事し始めるし。
機嫌が良くなるとスプーンでも多少食べてくれる。
もう9カ月だから3回食にしなきゃなんだけど、GWは出掛けるかもしれないから連休が終わるまでは2回食でいくつもり。
3回食になる前にもう少し色々食べるようになって欲しいな~
ご飯食べてるときの机の下

ちっちゃな所に足を…(笑)
行儀悪ーーい\(^o^)/
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


うむむーーー何が嫌なんだろ??
と言うわけで蒸しパンを主食にすることに(^_^;
じゃかじゃーーん!
見た目超悪いww
でもこれが作るの超簡単なんだよね~
試作は加糖のホットケーキミックスでやってたけど、主食にするにあたり粉を手作りした!
クックパッド先生で色んなレシピを見て、小麦粉200gにベーキングパウダー(アルミフリー)約6gのホットケーキミックス。
シュガーレスにしてタッパーに入れて冷蔵庫保管☆
これで下ごしらえは完了!
使うときは大さじ2くらいが1食分。
そこに甘みになる野菜と食べさせたい野菜、ヨーグルトを10gくらい入れて混ぜ混ぜ!
写真の蒸しパンには大根、人参、きなこを入れました♪
ヨーグルトを入れることでよりふんわり(*^o^*)
普通にホットケーキ焼くときのタネくらいになるよう水も入れて更に混ぜ混ぜ!
タネが出来たらお皿の上にクッキングシートを敷いて、その上にタラーっと。
で、空気を抜くためにお皿をトントン。
ここの作業を丁寧にすれば綺麗な形の出来上がりになるんだろうけど、適当にやるから見た目が悪いのが出来上がるんだな\(^o^)/
私の適当さはさておき!
あとはふわっとラップをかけて600wのレンジで1分10秒チン!
レンチンの時間はタネの具合やレンジの種類によって違うかも。
ラップはタネにひっついちゃうけど、出来上がったら簡単にはがれるよ~
タッパーや100均のキット使ったりしてみたけど、このパターンが1番フワッとしたのが出来た!
もっちりしちゃうと食べにくそうだったからねー
細かくしてお皿に並べてあげると自分でパクパク食べる
むぎゅむぎゅ
口の中にまだ残ってるのに詰め込むから注意しなきゃいけない(^_^;
水分もかかせない!
お米を食べて欲しかったのに結局小麦なのが引っ掛かってるんだけど、パンよりは野菜を摂取できてるからまだマシかなぁ(^◇^;)
最近は腹減った-!って泣くんだけど、1口目をスプーン食にすると嫌がるのに蒸しパンだと機嫌良く食事し始めるし。
機嫌が良くなるとスプーンでも多少食べてくれる。
もう9カ月だから3回食にしなきゃなんだけど、GWは出掛けるかもしれないから連休が終わるまでは2回食でいくつもり。
3回食になる前にもう少し色々食べるようになって欲しいな~
ご飯食べてるときの机の下
ちっちゃな所に足を…(笑)
行儀悪ーーい\(^o^)/
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


PR
2015
今日は朝から良いお天気~
旦那は夜から夜勤勤務なので遠出はせず、午前中にお散歩がてら近所の公園に行ってきた!
お父さんとすべり台だよ~~

既に顔が強張っているはるたん。
それ~~!

強ばりMAX!!
全然スピードなんて出てないのに~
じゃあブランコは?
ママと乗ってみよう!

全然楽しそうじゃない\(^o^)/
初めての遊具は完全に親の押し付けで終わったww
よし!ごめんねーの肩車だ!
お外だから気持ちいいよ!

ぶっすーーー
家の中だったら凄く楽しそうにするのに!
慣れない環境には肩車の力も及ばなかった。
すぐに取っちゃう帽子を無理矢理被せられてる感じがまたもの悲しい。

カメラのが気になるやい!
自分で歩けるようになったらまた遊んでみようね!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


旦那は夜から夜勤勤務なので遠出はせず、午前中にお散歩がてら近所の公園に行ってきた!
お父さんとすべり台だよ~~
既に顔が強張っているはるたん。
それ~~!
強ばりMAX!!
全然スピードなんて出てないのに~
じゃあブランコは?
ママと乗ってみよう!
全然楽しそうじゃない\(^o^)/
初めての遊具は完全に親の押し付けで終わったww
よし!ごめんねーの肩車だ!
お外だから気持ちいいよ!
ぶっすーーー
家の中だったら凄く楽しそうにするのに!
慣れない環境には肩車の力も及ばなかった。
すぐに取っちゃう帽子を無理矢理被せられてる感じがまたもの悲しい。
カメラのが気になるやい!
自分で歩けるようになったらまた遊んでみようね!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2015
食パン大好きなはるたん。
ご飯前、途中に限らずどんだけ大泣きしてても食パンを差し出すと口を開ける。
ホンマに好きすぎる!
で。どうにか他のものを食べてもらおうと色々試してるんだけど。
タイトルの通り、オヤキ始めました!

今日はお粥、じゃがいも、大根、人参、豆腐のオヤキ。
油はひかずに弱火でじっくり焼きます。
フッ素加工が生きてるフライパンだと油ひかなくてもいける♪
家のフライパン結構フッ素加工死んでたから新しいの買ってしまった\(^o^)/
奥のはBFのクリーム煮にパプリカ混ぜてチーズ振ったやつなんだけど、これは1口食べてべーーってしたから出番なしww
(どうやらパプリカ嫌いっぽい)
色味が一緒でバランス悪かった!って思ったけど関係なかったね!
オヤキにすると、ちぎってあげられるからスプーンより完食してくれる♪
ていうか、食パンもちぎってあげてるから騙されて口開けてくれるんだよね(笑)
オヤキあげてて、口開けてくれなくなったら食パン挟んでまたオヤキ!みたいな。
ただし!まだあんまりもぐもぐが上手じゃないからお粥や豆腐で柔らかくしてて、手摑みには不向き。
手で掴まれるとこうなるww

ぐちゃーーっと潰した後髪も顔も触るからもうベッタベタ!
えらいこっちゃー!
髪の毛拭くのが大変だった!
そんな訳で、手摑み用に蒸しパンも研究中。
何度か試作してるけど、蒸しパンは手摑みしてもあんまりボロボロしないから良いんだよね~(*^o^*)
因みに、柔らかくしたにんじんスティックを手摑み用にあげたら、結構大きめな固まりのままウンチに出てきたから、こりゃまだ早かったか!?と。
おかげで私の料理レベルがアップしそうです\(^o^)/
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


ご飯前、途中に限らずどんだけ大泣きしてても食パンを差し出すと口を開ける。
ホンマに好きすぎる!
で。どうにか他のものを食べてもらおうと色々試してるんだけど。
タイトルの通り、オヤキ始めました!
今日はお粥、じゃがいも、大根、人参、豆腐のオヤキ。
油はひかずに弱火でじっくり焼きます。
フッ素加工が生きてるフライパンだと油ひかなくてもいける♪
家のフライパン結構フッ素加工死んでたから新しいの買ってしまった\(^o^)/
奥のはBFのクリーム煮にパプリカ混ぜてチーズ振ったやつなんだけど、これは1口食べてべーーってしたから出番なしww
(どうやらパプリカ嫌いっぽい)
色味が一緒でバランス悪かった!って思ったけど関係なかったね!
オヤキにすると、ちぎってあげられるからスプーンより完食してくれる♪
ていうか、食パンもちぎってあげてるから騙されて口開けてくれるんだよね(笑)
オヤキあげてて、口開けてくれなくなったら食パン挟んでまたオヤキ!みたいな。
ただし!まだあんまりもぐもぐが上手じゃないからお粥や豆腐で柔らかくしてて、手摑みには不向き。
手で掴まれるとこうなるww
ぐちゃーーっと潰した後髪も顔も触るからもうベッタベタ!
えらいこっちゃー!
髪の毛拭くのが大変だった!
そんな訳で、手摑み用に蒸しパンも研究中。
何度か試作してるけど、蒸しパンは手摑みしてもあんまりボロボロしないから良いんだよね~(*^o^*)
因みに、柔らかくしたにんじんスティックを手摑み用にあげたら、結構大きめな固まりのままウンチに出てきたから、こりゃまだ早かったか!?と。
おかげで私の料理レベルがアップしそうです\(^o^)/
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2015
今日は暑かった!
ぽかぽかなのかな~
抱っこひもすると汗ばむ陽気。
そんな季節になったのでさっと羽織れるパーカーを買いました!

黄色と緑のチェックも色違いであって、はるたんにはそっちの方が似合いそうだったんだけど、旦那も私も好みの色はこっち…
迷ったのではるたんに選んでもらったらこっちの色になった(*^o^*)
色で迷ったり旦那と意見が割れた時ははるたんに選んでもらうのです。
単に手を伸ばしやすい方を触っただけだったとしても、それが運命!
一応何度かやってみるけどね。
ママもお気に入りのパーカーを着ていざお散歩!

意外と似合う~!
ママは大満足だ!
80サイズを買ったんだけど、まだ大きめだから袖は折るつもりだったけど、半袖になる紐とボタンがついてたからそれにしちゃった。
露わになる腕には日焼け止めを塗り塗り……
早くも紫外線が気になるよね><
出かける前の準備が増えてバタバタ度が増したわーー(笑)
で、最近ベビーカーを嫌がるようになったから久しぶりに対面にした!
普段から私にべったりだし、顔が見れた方が良いのかな~
この時は大人しく乗ってくれた(^^)
でも9カ月にして対面はちょっぴり恥ずかしいよ~
暑くなると抱っこひもは辛そうだからまたベビーカーに乗ってくれるようになってほしいな!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


ぽかぽかなのかな~
抱っこひもすると汗ばむ陽気。
そんな季節になったのでさっと羽織れるパーカーを買いました!
黄色と緑のチェックも色違いであって、はるたんにはそっちの方が似合いそうだったんだけど、旦那も私も好みの色はこっち…
迷ったのではるたんに選んでもらったらこっちの色になった(*^o^*)
色で迷ったり旦那と意見が割れた時ははるたんに選んでもらうのです。
単に手を伸ばしやすい方を触っただけだったとしても、それが運命!
一応何度かやってみるけどね。
ママもお気に入りのパーカーを着ていざお散歩!
意外と似合う~!
ママは大満足だ!
80サイズを買ったんだけど、まだ大きめだから袖は折るつもりだったけど、半袖になる紐とボタンがついてたからそれにしちゃった。
露わになる腕には日焼け止めを塗り塗り……
早くも紫外線が気になるよね><
出かける前の準備が増えてバタバタ度が増したわーー(笑)
で、最近ベビーカーを嫌がるようになったから久しぶりに対面にした!
普段から私にべったりだし、顔が見れた方が良いのかな~
この時は大人しく乗ってくれた(^^)
でも9カ月にして対面はちょっぴり恥ずかしいよ~
暑くなると抱っこひもは辛そうだからまたベビーカーに乗ってくれるようになってほしいな!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


2015
写真を撮るのが一日遅れてしまった><
嗅覚障害のせいで自分のことでいっぱいいっぱいになっちゃってたよ(^_^;

9ヶ月目はセパレートの服で撮影!
号泣だったから逆に寝転がって撮れたww
セパレートの服着ると赤ちゃん感がなくなるなーってつくづく思う。
寂しい気持ちです(ほろり)
本当は21日に児童館に行って身長体重を測ってもらうつもりやったんやけど、耳鼻科に行ったから測れず。
離乳食の量が気になってるから身体的な成長が気になるんだよなー…
離乳食食べない→椅子やエプロン拒否→抱っこならちょっと食べる→パン粥やきな粉かけなら食べる量が増える→豆いすなら座る、エプロンもする→ちぎったパン大好きスプーン嫌い←今ここ
というわけで割と振り出しに戻る感じでお粥中心の1品献立始めてます。
一方で、自家製パンを作る装備はないから手摑み料理でどうにか出来ないかと試行錯誤中。
9カ月って、3回食の月齢だよね~いつになることやら!
離乳食以外は悩みもなく順調なはるたん!
歯も新たに生えてきて上4本下2本になった。
寝ぼけながらのパイが危険!
ふとした瞬間に噛まれる~まだ意思を持って噛んでないからマシかもだけど。
前に歩くのはなんとか阻止してるところ!
とは言いつつ、既に正面から両手持ってあげると足を前に出してヨッチヨッチ歩くんだけどね…
手押し車的なん買ってあげようかとも思ったけど、整骨院の先生が早くから歩かせない方が良いって言ってたからやめた!
最近の子は歩き始めが早くて、歩くための体の準備が出来てなくても歩いちゃうから体に負担たったり、偏平足や外反母趾の原因にもなるんだって。
とりあえず私的には1歳くらいまで歩かなくてもオッケーと思ってるから、練習はさせない方向で行こうと思います★
8カ月で出来るようになったことは少し前の記事で割と書いてしまったから、大体こんなもんかなぁ。
あ、言葉も「ママ」って呼んでるなーって時の「マンマ」がある気がする!
なんか発音がね、適当に「マンマンマン…」て言ってるのとは違う感じ!
おっぱいの時のベビーサイン(手をグッパーグッパー)をしながら「おっぱい?」って聞いたら欲しいときは超ハイテンションで抱きついてくる。
残念ながら自分でサインはしてくれないけど…
欲しいときはおっぱいめがけて服の首元ひっぱりまくるから、ヒートテック1枚で居るときなんかは乳首までいかずとも、胸元を吸われまくるっていう。
襲われてるww
こんなもんとか言いながらダラダラと書き足しちゃった。
とにもかくにも9カ月目おめでとうありがとう、はるたん!

ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


嗅覚障害のせいで自分のことでいっぱいいっぱいになっちゃってたよ(^_^;
9ヶ月目はセパレートの服で撮影!
号泣だったから逆に寝転がって撮れたww
セパレートの服着ると赤ちゃん感がなくなるなーってつくづく思う。
寂しい気持ちです(ほろり)
本当は21日に児童館に行って身長体重を測ってもらうつもりやったんやけど、耳鼻科に行ったから測れず。
離乳食の量が気になってるから身体的な成長が気になるんだよなー…
離乳食食べない→椅子やエプロン拒否→抱っこならちょっと食べる→パン粥やきな粉かけなら食べる量が増える→豆いすなら座る、エプロンもする→ちぎったパン大好きスプーン嫌い←今ここ
というわけで割と振り出しに戻る感じでお粥中心の1品献立始めてます。
一方で、自家製パンを作る装備はないから手摑み料理でどうにか出来ないかと試行錯誤中。
9カ月って、3回食の月齢だよね~いつになることやら!
離乳食以外は悩みもなく順調なはるたん!
歯も新たに生えてきて上4本下2本になった。
寝ぼけながらのパイが危険!
ふとした瞬間に噛まれる~まだ意思を持って噛んでないからマシかもだけど。
前に歩くのはなんとか阻止してるところ!
とは言いつつ、既に正面から両手持ってあげると足を前に出してヨッチヨッチ歩くんだけどね…
手押し車的なん買ってあげようかとも思ったけど、整骨院の先生が早くから歩かせない方が良いって言ってたからやめた!
最近の子は歩き始めが早くて、歩くための体の準備が出来てなくても歩いちゃうから体に負担たったり、偏平足や外反母趾の原因にもなるんだって。
とりあえず私的には1歳くらいまで歩かなくてもオッケーと思ってるから、練習はさせない方向で行こうと思います★
8カ月で出来るようになったことは少し前の記事で割と書いてしまったから、大体こんなもんかなぁ。
あ、言葉も「ママ」って呼んでるなーって時の「マンマ」がある気がする!
なんか発音がね、適当に「マンマンマン…」て言ってるのとは違う感じ!
おっぱいの時のベビーサイン(手をグッパーグッパー)をしながら「おっぱい?」って聞いたら欲しいときは超ハイテンションで抱きついてくる。
残念ながら自分でサインはしてくれないけど…
欲しいときはおっぱいめがけて服の首元ひっぱりまくるから、ヒートテック1枚で居るときなんかは乳首までいかずとも、胸元を吸われまくるっていう。
襲われてるww
こんなもんとか言いながらダラダラと書き足しちゃった。
とにもかくにも9カ月目おめでとうありがとう、はるたん!
ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


プロフィール
HN:
めい
性別:
非公開
カテゴリー
P R