忍者ブログ

ちびぞー育児録

夏生まれベビー新米ママの日記です。 初めての出産・育児は分からないことだらけ! マタニティ期から現在の子育てについて試行錯誤・悪戦苦闘の色々。

   2025

0331
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2015

0612
市のホームページを見ていたら、保健師さんの家庭訪問で離乳食相談が出来ることを発見!

これは活用しない手はない!と、隣のマンションに住んでるまっちゃんも一緒に家庭訪問してもらうことにしました。



お昼の離乳食をあげてるところを見てもらいながら、不安に思ってることをどんどん質問!

2人共通の悩みは、とにかく離乳食迷子。

今の離乳食で良いのか自信がないしこれからの進め方が分からない。

だから、実際に離乳食の様子を見てもらった上でアドバイスもらえるのは非常に助かった!

私が今1番不安だったのは食べる量が少なくないか。

食べなくなったから離乳食を切り上げたのに、食後おっぱいを欲しがることがあったから足りてないのかな?と。

でも、充分に食べてると言ってもらえて一安心!

栄養面が心配でフォローアップミルクのことも聞いたけど、ちゃんと食べてるからいらないって(*^-^*)

上手にモグモグも出来てるらしい❤

実際に見た上で言ってもらえて大分気が楽になった!

今まで「そうは言ってもうちの子は…」って思ってばっかだったもん!



家庭訪問が終わった後は私たちのご飯タイム。

息子達は前より干渉しあうようになってた!




やられっぱなしだったはるたんがグイグイ!


壁ドン!


結局反撃くらってはるたんが泣いて終わり(笑)


私大人気\(^o^)/

まっちゃんが撮ってた。

まぁ、デジカメ構えてたからだけどww


ちょっかい出し合う2人を保育士さんが見て、子供は合わないコは無視するから、お互い波長が合うんでしょうねーって言ってた。

本当にそうだといいなー!

ご近所さんだし、男の子同士だし一緒に遊ぶようになって欲しい!

そんて、2人ともご飯食べなくてママたちは大変だったんだよーって言ってやりたいもんだ!

ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
PR

   2015

0611
手掴み食べ用に毎日じゃがいものおやきを作ってます。

味付けは変えてるものの、やっぱり飽きるんじゃないかと思って豆腐ハンバーグを作ってみた!



木綿豆腐に鶏ミンチとにんじんとほうれん草、つなぎにじゃがいもを入れて。

たくさん作って冷凍ストックもバッチリ☆

自信作やー!どやー!とはるたんに差し出すと、手を伸ばして掴む…とみせかけて引っ込めた!

そして頭を振っていらんのサイン。

なぜだ。

見た目で新しいものだって分かるのか!?

小さくちぎってスプーンでアーーンてしたら、1回口に含んだものの、べー。

ヤバイ。

食べないパターン?

たくさんつくったやつに限って食べないパターン!?

この後どうやっても食べてくれなくて終了~


旦那の弁当行きかなーと思いつつ、次の日もあげてみることに。

そしたら!食べた!

おやき食べるみたいに普通に食べた-!

良かった~!

はるたんは新しい物には警戒心が強いみたい。

多分食べ慣れたものが好き。

毎日同じようなメニューでもニコニコ食べてるもんね。

むしろ新しい食材入れてみたり、味付け変えると食べない。

ママとしてはマンネリメニューこそ喜んでくれるから楽なんだけどー

ヨーグルトはそのままが好きとか、変なこだわりもあったり!

色んな味に慣れて欲しいんだけど、やっぱり食べてくれないトラウマがあってなかなか試せないでいるorz

BFだったら何でも食べるんだけどね!


自分でスプーンを口に運ぶはるたん。

左利き疑惑!

写真では手を持ってあげてるけど、一緒に持ってすくってあげると、1人で口に運べるようになった!

気分がノッてる時だけだけどね!





ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ

   2015

0609
いとも簡単にベッドから下りられるようになったはるたん!


下りた後のドヤ顔!

ベッドのふちのちょっと手前くらいから後ろ向きになって、そのままズリズリと後退してトンって。

前からちょこちょこ下りるようにはなってたけど、ベッドガードを付けてからのがスイスイ下りられるようにようになった!

ベッドの足元の方にはベッドガードがないことをちゃんと分かってて、はるたん分くらいしかないその隙間を器用に下りてくる!

1回出来るようになると味を占めるのかやたら下りる。

寝かしつけしてても旦那が帰ってきてると1人で下りてリビングの方へてってってっと。

ドア閉めてると暑いから開けてるもんで、行けちゃうのが悪いんだけどー

お父さん=遊んでくれる人ってなってるみたいで、遊びたいときは旦那の方ばっかり行くんだよね!

朝も先に起きて朝ごはんの準備してると足音が…(笑)

まだ寝てる旦那をベッドに残して1人で起きてきたり!

さっきは寝かしつけて家事を済ませてたら、寝室抜け出して来たし(笑)


そんで、下りようとする所をベッドの上から見守ってると、足が着くか着かないかのところでめっちゃいたずらっ子な顔するんだよね!

「下りちゃうよ~ねぇ、僕下りちゃうけどいいのかな~??」って聞こえて来そうなニヤリ顔!

出来ることが増えていくのが楽しいのかな~


こんだけ色々出来るようになってくると赤ちゃん感がなくなると思いきや…

ぽっちゃりしたフォルムのお陰で、赤ちゃんぽさキープしてる気がする\(^o^)/

どんどん動けるようになって嬉しい反面ちょっと寂しいから、赤ちゃん体型ママは嬉しいぞー!笑


ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ

   2015

0608
やっとベビーカーに装着!

西松屋にてひんやりシート




既に夏日が続いてるから暑さ対策に!

寝たら汗凄いからねー少しでも涼しくなればいいなぁと。

ベビーカーにデザイン性があるから可愛い柄のシートが合わなくって…

青のドットも合うとは言えないけど開き直って買っちゃった!

チャイルドシートにも使えるし、頭部を外して抱っこ紐にも使える(*^-^*)

いまだにベビーカーより抱っこ紐好きだから、どちらにも使えるのは助かるはず!


そして、アカホンにてドリンクホルダー!




私用ww

ベビーカーの持ち手の形を確認してなかったら円じゃなくて長方形だったからあわや取り付けが出来ないかと!

ギリギリドリンクを入れられそうな形に設置出来て一安心。

早速マックシェイクのSを買ってみた!
(マックシェイクのヨーグルト好きなんだよね)

使える。良かった!

この夏はこのベビーカーで乗り切る!


シェードのメッシュ部分からのぞき見。


はるたーーーん


呼んだ?

クールマックス ひんやりシート

クールマックス ひんやりシート
価格:1,998円(税込、送料別)

 ドリンクホルダー

 ドリンクホルダー
価格:1,007円(税込、送料別)



ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ

   2015

0606
もう大分歩くようになってきたから買ってみた!


靴はね、自分のもだけどネットで買うのはどうも心配だもんで店頭で買おうと決めていた!

まずは足のサイズを計ってもらうべく、ミキハウスへ。

高いから買う気はなかったんだけど、なんかそういうところで店員さんに見てもらった方が確実な気がして(笑)

測ってもらったら11.1cm。

靴下履くから11.5cmが良いとのこと。

靴に指入れて、靴が大きい時、ピッタリな時、小さい時の指の感じも触らせてくれた。

靴が大きい時のを触らせてくれながら、「これは買わないでください」って。

「大きい」の許容範囲が分からなかったから助かった~!

で、これからの季節はメッシュの素材が良いと。

ファーストシューズでサンダルはちょっとハードルが高いかもだから、靴下履かせてメッシュ素材の靴が良いんだそうな。

メッシュ素材で絞るとデザインが限られちゃうからちょっと残念だけど。。。

赤ちゃんの足はムレやすいからね!

アドバイス通りメッシュ素材にしよう!

一応ミキハウスでも靴見て見たけど、案の定予算オーバーだったから西松屋へ。。。

どうせすぐ大きくなるから安いので良いよね!

って思ったけど、気にいるデザインのものがない。。。しょぼーーーん。

そのままアカチャンホンポへ移動~~~

と!可愛いのを発見!!

履かせてみると、見るよりも可愛い!

はるたんにも似合うし~~~即決!



じゃーーーーん。

IFMEのアカホン限定モデル^^

西松屋やイオンで500円くらいの靴見てたから、高い!って思ったけど、ブランド物よりは大分安いww

中間くらいで丁度いい!

足の発育のこともちゃんと考えられてる形みたいだし^^


なかなか履かせる機会がなかったんだけど、雨の日におうちで試し履き。


格好がダサいのは家仕様なので気にしないで。。。

気になる気になる。


うぉりゃーーーー!

気になりつつもちょっと歩いてた。

雨の日で一日家にいたこともあり、すぐにぐずぐずしちゃったからこの日はこれで終了~~


今日は旦那とイオンに行った時に外でちょっと履かせてみた!


足をぐねってるようにしか見えないけどヨチヨチ歩いてます(笑)

まだコケて両手つくし、ハイハイしようとするし、その手をそのまま口に入れちゃうしだから、公園とか砂のあるところはコンクリの道路は心配で><

店内のちょっとしたマットみたいな床のところが丁度良い。

旦那の手を持ちながらだとヨッチヨッチ歩くのに、通りすがりのよそのベビーカーにはめっちゃ興味を示してスタスタと歩いて寄って行ってた(笑)


家の中でも歩いて移動することが増えてきたはりるたん。

まぁ、狭い家なんだけど^_^;

立った状態から座るのが下手で、歩くぶんだけ転ぶからお尻の蒙古斑が実は青丹じゃないかと疑ってる(笑)

「て、て、て、て」って足音がしてたかと思うと「てててて」って早くなったり!

最近ぐんと歩くのが上手になって驚き!


ファーストシューズいっぱい履けますように!


ランキングに反映されます。
↓クリックしていただけると嬉しいです^^↓


にほんブログ村 子育てブログへ
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP